お客様ごとの相続及び相続税申告までの流れや、「必要となる資料及び書類」、「相続税の申告のためのチェックシート」、また、その入手方法等についてご説明させていただきます。 当事務所の無料相談は初回のみ60分無料となっており、予約時にお伝えする必要書類等を当日ご用意いただければ、より具体的なお話をすることが可能です。
また、税理士・弁護士報酬等の相続に関連して発生する費用も説明させていただきます。また、個人情報は細心の注意をもって取り扱っております。税理士及び弁護士には守秘義務があるため、ご相談いただいた事実を含め、お客様の秘密を外部に漏らすことは決してありません。
はい。準確定申告とは、死亡した人の所得税の確定申告のことです。準確定申告 が必要な場合には、相続人が、1月1日から死亡の日までの所得を計算して、死亡後4ヶ月以内に申告・納税をしなければいけません。死亡日が3月15日以前か、その後かで手続きが異なります。別途見積もらせていただきます。
相続税は原則として、死亡した人の財産を相続や遺贈(死因贈与を含む)によって取得した場合に、その取得した財産にかかります。この場合の財産とは、現金、預貯金、有価証券、宝石、土地、家屋などのほか、貸付金、特許権、著作権など金銭に見積もることができる経済的価値のあるすべてのものを言います。
その他、次に掲げる財産も課税対象とみなされ相続税の課税対象となります。
当ホームページ経由でのご相談者様には、初回のみ60分無料での法律相談を承ります。
下記Q&Aの他、相続手続に関して分からないことがありましたら、ご予約の上、お気軽にご相談ください(申し訳ありませんが、当事務所では電話相談については「顧問契約」を締結していただいたお客様以外は行っておりません)。